予防歯科に保険は適用される?適用条件や行う内容を解説

こんにちは。東京都文京区「江戸川橋駅」より徒歩1分にある江戸川橋菊地歯科医院です。

予防歯科に通院して歯磨きを頑張る女性

予防歯科は、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健康な歯を維持するために欠かせないケアですが、保険が適用されるのか気になっている方もいるでしょう。予防歯科には、基本的な歯のクリーニングやフッ素塗布などが含まれますが、保険が適用されるかは目的によって異なります。

この記事では、予防歯科で保険が適用される条件について解説します。予防歯科で行う内容と費用についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

予防歯科とは

予防歯科で歯の説明をする歯科医師と患者さん

予防歯科とは、虫歯や歯周病といった歯のトラブルを未然に防ぎ、健康な口腔環境を維持することを目的とした分野です。定期的にケアを行うことで、将来的に必要となる歯科治療の負担を軽減できると期待されています。

予防歯科の目的は、口腔内の健康を維持し、歯のトラブルを防ぐことにあります。歯の健康は全身の健康にも影響を与えるため、予防ケアを通じて口腔環境を整えることで、全身の健康リスクを軽減する役割も果たします。

また、虫歯や歯周病は進行すると治療費が高額になるため、予防によって経済的な負担を軽減することも可能です。

予防歯科に保険は適用される?

予防歯科に保険は適用されるのか考える女性

予防歯科には保険が適用される場合とされない場合があるため、事前に理解しておくことが大切です。もともと予防歯科には保険が適用されませんでした。

しかし、2020年4月の診療報酬改定に伴い、虫歯や歯周病などの疾患の重症化を防ぐことを目的とした予防ケアには保険が適用されるようになりました。

一方、虫歯や歯周病などの疾患がない場合に行う予防ケアは、保険適用外になることが一般的です。そのため、全額自己負担となります。また、定期的な検診や歯のクリーニングも、疾患の重症化を防ぐ目的ではない場合は保険適用外になることが多いです。

予防歯科に保険が適用される条件

予防歯科に保険が適用されるかどうか悩む女性

予防歯科で保険が適用されるためには、いくつかの条件を満たす必要があります。以下に、予防歯科で保険が適用される主な条件を解説します。

虫歯や歯周病などの疾患がある

上述のとおり、虫歯や歯周病などの疾患が口腔内に見つかり、その進行を防ぐために予防ケアを行う場合には保険が適用されます。たとえば、歯周病の進行を防ぐために、歯石除去や歯のクリーニングを行う場合は、保険が適用されることが多いです。

基準を満たした歯科医院で処置を受ける

口腔管理体制強化加算の施設基準を満たしている歯科医院で予防ケアを受ける場合も保険が適用されるケースがあります。詳しくは歯科医院で確認してください。口腔管理体制強化加算については、次の項目で詳しく解説します。

口腔管理体制強化加算とは

口腔管理体制強化加算には歯科医師と歯科衛生士が在籍しているイメージ

口腔管理体制強化加算とは、歯科医院が一定の基準を満たした口腔ケアの体制を整えた場合に、保険診療のなかで加算として評価される仕組みです。

2024年6月の診療報酬改定に伴い、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所という名称から変更され、施設基準も見直されました。

この認定を受けるためには、歯科医師が複数人配置されていること、または歯科医師と歯科衛生士がそれぞれ1名以上配置されていることや、厚生労働省が定めた施設基準を満たした歯科医院であることなどいくつかの基準をクリアする必要があります。

これにより、患者さんは質の高いケアを受けられるようになります。

予防歯科の費用

予防歯科の費用のイメージ

上述のとおり、予防歯科には保険が適用されるケースと保険が適用されないケースがあります。予防歯科の費用は保険が適用される場合、3,000円〜4,000円程度が相場です。

一方で、自費診療の場合の費用は歯科医院によって異なりますが、5,000円〜2万円程度でしょう。検査の結果、虫歯や歯周病などの疾患が見つかり、治療が必要になった場合には治療費が必要になります。保険が適用されるかどうかは、歯科医院で確認してください。

予防歯科で行う内容

予防歯科で行う内容のイメージ

予防歯科では、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健康な口腔環境を維持するためにさまざまなことを行います。これらの予防ケアを定期的に受けることで、将来的な歯科治療のリスクやコストを軽減することが期待できます。

以下に、予防歯科で受けられる主な内容とその費用について解説します。

お口の中の検査

予防歯科では、はじめにお口の中の検査を行い、虫歯や歯周病になっていないか、これらのリスクが高い部分はないかなどをチェックします。目視では確認できない部分を確認するためにレントゲン撮影をする場合もあるでしょう。

定期的に予防歯科で検査を受けることで、虫歯や歯周病の早期発見につながります。重症化する前に虫歯や歯周病を発見し、治療を開始できれば、将来的にかかる治療費用の負担軽減にもつながるでしょう。

PMTC

PMTCとは、Professional Mechanical Tooth Cleaningの略で、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具や機器を使用して行う歯のクリーニングのことです。

ふだんの歯磨きだけではすべての汚れを落とし切ることは難しいといわれています。歯科医院では、専用の器具や機械を使用して歯の表面に付着したプラークや歯石を徹底的に除去します。

歯ブラシでは取り切れない汚れを取り除くことができるため、虫歯や歯周病の予防に効果的です。また、飲食物やタバコによって歯の表面に付着した着色汚れも除去できます。歯の表面がツルツルになるため、汚れが付着しにくくなる点もメリットです。

スケーリング

スケーリングとは、専用の器具を使用して歯に付着した歯石を除去する処置です。歯石の表面はザラザラとしているため、歯周病の原因となる歯垢が付着しやすくなります。そのため、歯周病を予防するためには、歯石を除去することが重要なのです。

また、歯茎の下に溜まった歯石を取り除くことで、歯周病の進行を防ぐ効果も期待できます。

フッ素塗布

予防歯科では、歯のクリーニングを行ったあとにフッ素塗布を行う場合もあります。

フッ素には、歯のエナメル質を強化する効果や虫歯菌の活動を抑制する効果があります。特に、歯科医院では高濃度のフッ素を使用するため、虫歯の予防に効果的です。そのため、定期的にフッ素を塗布することが推奨されます。

シーラント

シーラントとは、奥歯の溝をプラスチック素材で埋める処置です。特に子どもの奥歯の溝は深く、食べ物のかすが溜まりやすいため、虫歯になるリスクが高いです。奥歯の溝を埋めることで、食べ物のかすが溜まりにくくなるため、虫歯予防の効果が期待できます。

口腔ケア指導

予防歯科では、歯磨きやフロスの使い方など、口腔ケア指導も行われています。しっかり歯磨きをしているつもりでも、磨き残しは生じるものです。口腔ケア指導では、歯科衛生士が磨き方の癖や磨き残しが多い部分を確認し、一人ひとりに合った歯磨きの仕方を指導します。

正しい歯磨きの仕方を習得し、自宅で実践することで、セルフケアの質を高めることができます。これによって、虫歯や歯周病をより効果的に予防できるでしょう。

まとめ

予防歯科で三世代きれいな歯で健康な家族のイメージ

予防歯科では、虫歯や歯周病の予防を目的とした歯のクリーニングやフッ素塗布、シーラント処置、スケーリングなどを行います。

予防歯科には保険が適用されるケースと適用されないケースがあります。虫歯や歯周病の重症化を防ぐことを目的として予防ケアを行う場合には保険が適用されるケースがあるのです。

保険が適用されれば、経済的な負担を抑えながら口腔の健康を維持できます。保険適用の範囲を理解し、適切なケアを受けることで、将来の治療費やリスクの軽減につながるでしょう。

虫歯や歯周病を予防したいとお考えの方は、東京都文京区「江戸川橋駅」より徒歩1分にある江戸川橋菊地歯科医院にお気軽にご相談ください。

当院では、虫歯・歯周病治療をはじめ、根管治療や小児歯科、矯正治療にも力を入れています。診療案内ページはこちらWEB予約も受け付けておりますので、ぜひご覧ください。